春日部市上蛭田
豊春駅近く
一般内科・一般小児科
私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。
高血圧・糖尿病等のメタボリックシンドロームや頭痛等に特化した治療も行っています。
発熱外来は完全予約制になりました
◎前日に38度以上あった方
◎当日37.5度以上の方
◎コロナ検査希望の方
上記に当てはまる方はアイチケットからは予約せず直接ご来院ください。
受付にて予約票をお渡しします。予約票指定の時間になりましたら、患者様を連れてお越し下さい。
※当日の予約枚数を超えましたら、配布を終了いたします。ご了承下さい。
令和5年8月1日より、平日午後の診療時間が
15:00~18:30 → 15:00~18:00 に変更となっています。
令和5年11月1日より、平日午前の診療時間が
9:00~12:30 → 9:00~12:00 に変更となります。
呼び出し時に順番がすぎてしまった(院内にいらっしゃらない)場合は、来院された方を優先して診察させていただきます。
番号は目安としてお考え下さい。ご了承ください。
待つ時間をなるべく短くするよう当院側でも努力してまいります。
インフルエンザ検査・コロナウイスル検査は発熱後、約12時間たたないと正確な検査ができません。
来院時は発熱した時刻を確認させて頂きます。
帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスでおこる病気です。神経に沿って水ぶくれ(赤い斑点の場合もあります)が体の左右どちらかに帯状に出ます。その際に強い痛みを伴います。3~4週間で自然治癒しますが、皮膚症状が治った後も痛みだけが残る帯状疱疹後神経痛になる可能性もあります。また、帯状疱疹が現れる場所によっては角膜炎・顔面神経麻痺・難聴等の合併症を引き起こすことがあります。
加齢・疲労等による免疫力の低下が発症の原因となり50歳代から発症率が高くなり、日本では80歳までに約3人に1人が発症するといわれています。
日頃から免疫力を低下させないような規則正しい生活が大切ですが、最大の予防法はワクチン接種です。ワクチンには2種類あります。その違い等は下記表(数個のデータよりまとめたものです)でご確認ください。(費用は当院で接種の場合です)
■院長
坂巻 浩孝
■所在地
〒344-0046
埼玉県春日部市上蛭田681
■診療科目
一般内科・一般小児科
■電話番号
048-760-2300
午前 9:00~12:30
午後 15:00~18:00
※14:00~15:00は予約制で
乳児健診・予防接種を行っております。
※副院長診察
平日 16:30まで
土曜 9:30~
診療しております!
■休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
臨時休診あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | - | ● | ● |
午後 | ● | ● | ● | - | ● | - |